有限会社キホク
カスタマーハラスメントに対する方針
カスタマーハラスメント防止方針
有限会社キホク(以下「当社」)は、全ての従業員が安全かつ尊厳を持って働ける環境を提供することを最優先に考えています。以下の方針に基づき、カスタマーハラスメント(カスハラ)を防止し、適切に対処します。
カスタマーハラスメントの定義
カスタマーハラスメントとは、厚生労働省によるカスタマーハラスメント対策 企業マニュアル(pdf形式)に基づき、顧客または第三者(取引先などを含む)からの過度な要求、暴言、暴力、脅迫など、従業員に対する不当な行為を指します。具体的には以下の行為を含みますが、これに限定されません。
・暴言、大声、侮辱、差別発言、誹謗中傷など
・脅威を感じさせる言動
・過剰な要求
・暴行、器物損壊、その他粗暴な言動など
・業務に支障を及ぼす行為(長時間拘束、複数回のクレームなど)
・業務スペースへの立ち入り
・従業員に対して、欺く行為や個人情報を聞き出す行為
・会社・従業員の信用を棄損させる内容などをSNS等への投稿
・盗撮、つきまとい、わいせつな行為、卑わいな言動、セクシャルハラスメント
・土下座の要求 等
カスタマーハラスメントの対応姿勢
当社で働く従業員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントがあったと当社が判断した場合は、対応をお断りさせていただく場合がございます。さらに、更に、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等に連絡のうえ、適切な対処をさせていただきます。
お客様及びお取引様へのお願い
当社はこれからも、お客様及びお取引先様と従業員の人権が互いに尊重され、従業員が心身ともに安心できる職場環境を確保し、互いに良好な関係性構築を目指していきます。
しかしながら、万が一、カスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本方針に則って毅然と対応いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。