全ての作業においてチェックを心掛けています。
私たちは、布おしぼりの衛生基準に一番気をつかっています。
厚生労働省の衛生的処理等に関する指導基準(環指157号)をクリアできた製品のみ、「衛生マーク」が印刷され出荷することができます。
一般細菌検査、大腸菌検査、黄色ブドウ球菌検査を実施しています。
100kg以上の大型洗濯機で、一度に約3000枚洗います。
たくさん詰め込まないことで、洗浄力をあげ生地への負担を減らします。
さらに70度以上の熱湯消毒をし、次亜塩素により除菌・殺菌処理をします。
薬品と洗剤は最新式の自動投入機により、毎回適量が投入されます。
おしぼりを三つ折りに巻いて包装する最新式タイプです。
おしぼりを広げた状態で表と裏を検品したのち、広げたままで投入します。
作業効率がよく検品もしやすいため、安定した製品が作り出されます。
多少曲がって投入されても両端がきれいに巻けるため、新人のパートさんもすぐに習得することができます。